RumiRockゆかた 「船弁慶」 [A170]
¥36,300
平家物語。
琵琶法師の弾き語りによるストーリーは、それぞれの時代にドラマ化され、人びとの心をとらえてきました。
ここでは、船弁慶、平家蟹など、江戸の浮世絵で見られるモチーフをゆかたにいたしました。
大きなイカリの柄は、遊女のひとときをとらえた浮世絵にも見られる、江戸時代の古典的な柄です。
夏の暑さをふきとばすよう、粋に着こなして下さい。
──── デザイナー:芝崎るみ ────
これぞ、Rumi Rock!な大胆な柄。
イカリが反物からはみ出しています。
江戸っぽく、威勢よく着こなして欲しいゆかたです。
背景の綱も仕立てると面白いラインが出てきます。
シックに黒の帯、白や生成り、エンジ系の帯も合うと思います。
──── ルミロックストア店長:金子 ────
【生地】綿85%レーヨン15%
【サイズ】幅38cm
※帯、衿、その他小物は付属いたしません。
※ひな形はイメージです。寸法や仕立て方によって柄の出方が異なります。
※ご注文から約40日後のお届けになります。
【ご注意】注染ゆかたのお取り扱いについて
この製品は、国内の染色工場でハンドメイドにより1点ずつ染められていますので、それぞれの色合いがロットなどで多少異なることがございます。細心の注意を払い染色しておりますが、折り返しの部分(約1メートルごと)の色に濃淡が出る場合があります。これは本格注染染の特質ですのでご理解・ご了承ください。
ご自宅で洗濯される場合は、ほかの物とは別にネットに入れ、洗濯機弱洗いで洗濯してください。固めの風合いがお好みでしたら薄く糊付けし、タンブラー乾燥はせずに、弱脱水ののち形を整えて陰干しされると、綿ならではの風合いを長く保つことができます。洗濯水の中に長くつけ込んでおきますと、色落ちすることがあります。またほかの衣料と洗濯をされると移染することがありますので、特に白地衣類と共に洗濯されることはお避けください。
お仕立てについてはこちらをご覧ください。
https://www.rumirock.com/p00002
メールマガジンを受け取る